一つではない答えと
終わりのない経験を求めて
塩田 直哉
建築設計
所 属 | 本社(東京)設計室 建築設計部 |
---|---|
入社年 | 2018年 |
経 歴 | 大学院 生産工学研究科 |
入社の動機を教えてください。
学生の時にアトリエ事務所や、組織設計事務所など様々な事務所にアルバイトへ行く機会がありました。当初はアトリエ事務所で修業をして、独立するイメージを持っていたと思いますが、アルバイトを通じて様々な人が集まっている組織設計事務所の多様性に魅力を感じて組織設計事務所を志望しました。
就職活動の設計事務所選びにあたっては、設計や人が好きな事務所であることをなにより大切にしていました。作品探訪や訪問などを通して、横河設計は自分に合っている事務所だと感じ志望しました。採用され入社してみても、やはりイメージ通りだったので、とても満足しています。
医療福祉施設や公共性が高い建物を多く扱っているので、人にやさしい設計が得意なのかなという印象もありました。
学生と違うところはどんなところですか。
経験や能力に関係なくお客様から設計者として見られていることです。
まだ経験したことがないことや分からないことについて問われても、設計者としてその場しのぎの適当なことは言えませんので、回答をするために調べる作業はとても多いです。しかし、このひとつひとつの積み重ねがとても貴重な経験だと思います。
平面計画や断面計画などの全体像の設計は、学生の時にもしていましたが、事務所に入社してからは家具や建築のディテールも自分で考えるようになりました。家具を設計しているときは街で家具屋さんを見つけては、店内を見て回ったりしています。学生の時にそこまで踏み込んで設計していた人もいるかもしれませんが、とにかく自分が学生の時に意識していなかった新しいことに挑戦していくのが楽しいです。
社内の雰囲気、印象、他部署間でのコミュニケーションの仕方など教えてください。
社内は明るくて窓から見える景色が良いです。働く環境としては個人のブースが広く、個人間のパーティションも高いので、集中して作業ができます。Wi-Fi環境やフリースペースなども整備されているので、図面を広げたりプロジェクトチームで作業したり自由に働いています。
お昼は集まって共用部で食べたり、外食したり、1人でデスクで食べたり、その時の気分や状況でまちまちです。夏はインターンに来てくれた学生たちとご飯を食べてはエネルギーをもらっています。
意匠は設計室、構造・電気・機械は技術室に分類されていますが、「こういう空間にしたい」や「こういう仕組みを作りたい」と思うと、設計室だけでは答えが出ないので、すぐに技術室に相談に行きます。みんな設計が好きなので、色々な話に展開してたまに挫けますが、最終的には良い感じにまとまります。
入社当初と現在で仕事内容にどのような変化がありましたか。
初めての経験は今でも多いですが、入社当初は設計要綱の確認や図面の作図、申請作業など当然全てが初めてでした。
先輩方の助言や過去の事例を参考にして進めていくため、しばらくはやり遂げることがひとつの目標だったと思います。
入社4年目に設計から工事監理をひと通り経験することができましたが、本当に多くの人と関わることができました。
設計図で描いた線や文字が、実現されて誰かの手に触れた瞬間、自分たちの地道な作業の大切さを理解した気がします。
これからどんな分野の人達が関わるのかを予測しながら、またどんな分野を新たに呼び込めるのかに挑戦しながら、建築事業の可能性を広げて行けるような設計をしたいと感じるようになりました。
仕事のやりがいと今後の目標を教えて下さい。
企画・設計から竣工・アフターフォローまでの長い期間を多くの人と関わりながら仕事をしていきます。
それぞれの要望や案をまとめながら進んでいくことは複雑で大変なことですが、真摯に向き合って信頼関係が築けると、打合せの雰囲気がよくなり、自ずと良い案が出てきます。そういった空気感を作ることも設計者のやりがいだと感じています。
上役の方たちは、やはり信頼関係を築くのが上手です。お客様との良い空気感を作り出す設計者は、あらゆる経験を経て、まだまだ挑戦し続ける姿勢に溢れています。今後は自分がこのような設計者として社会に貢献できるように、ひとつひとつの仕事に向き合いながら挑戦していくことが目標です。
学生の皆さんへメッセージをお願いします。
学生の時は図面や模型を自分の表現したいように表現することに没頭できましたが、実務の設計業務に求められることは第三者に的確に情報を伝達できる図面を描くことだと思います。(もちろんパフォーマンスな表現も必要です。)
的確に伝えようと思うと、ディテールを突き詰めなければなりませんので、自ずとビスの大きさや鉄板の厚さ、下地の枚数まで気になってきます。プランニングした建築にディテールを描き込んでいく作業は他の作業よりも特別に爽快感があります。
横河設計は、組織設計事務所の中でも企画から細やかなことにまで携われる設計事務所だと思います。自分が何をしていて達成感を感じられるのかをじっくり考えてみても良いかと思います。
ある日のスケジュール
09:20
出社
09:30
メールチェック
・予定確認
10:00
設計図作図
・資料準備
12:00
昼休憩
13:00
外出
14:00
現場打ち合わせ
16:00
現場確認
・納まり
スケッチ作成
17:30
現場から直帰
OTHER INTERVIEW
-
中島 章
機械設備設計
所 属 本社(東京)設計室 環境設計部(機械)
主任入社年 2017年 -
福井 美瑳
建築設計
所 属 本社(東京)設計室 建築設計部 入社年 2020年 -
鈴木 光洋
建築設計
所 属 本社(東京)設計室 建築設計部 主任 入社年 2012年